
催眠に入っている時、体に様々な反応が起こる場合があります。目を開けようと思っても開かない、お腹がなる、瞼が痙攣する、涙が出る、手足が重くなったり硬直したりすることがありますが、このような反応は催眠にちゃんと入っている証拠ですので安心してください。私の場合、最初退行催眠のセッションでほとんど金縛りに近い状態になりした。動かそうとしても手足がまったく動かない!まさかそれが催眠に入っている証拠だとは思わなかったのであせりました(笑)「もう!最初にこんなふうになるって教えておいてよ!」って感じでしたね〜ちょっと心配になっちゃいましたか?もし仮にあなたが同じような状態になっても大丈夫!覚醒法等の誘導でちゃんとすぐに元に戻りますから。安心してくださいね♪また、催眠から二度と覚めないのではないかと心配する方もいらっしゃいますが、覚めない催眠はありません。望まなければ催眠に入れないのと同様に、あなたが望めばいつでも催眠から覚めることができるのです。
● 催眠の深さと段階・・・催眠の深さとそのレベル度を一覧にしたものです。
一応の目安として目を通しておいてくださいね♪
度合
|
呼称
|
状態
|
軽度
|
ヒプノイダル
|
リラックスしてきている。目が開かない。唾を飲み込む。
お腹がなる。手足がビクッとなる。瞼がぴくぴくする。涙がにじむ。
|
中度
|
カタリプシー
|
手足が重い。硬直している。人格の変化。
部分的な記憶喪失(その部分だけ消せる)。嗅覚・味覚・触覚などの幻覚。
|
深度
|
ソナボリック
|
体が軽い。記憶の拡大。目を開けても催眠状態の維持。 |
さらに深い
|
デサージック
|
口を動かすのも面倒。鮮明な色彩のイメージ。体が麻痺した感覚。 |
最も深い
|
エズデイル・コマ・ステイト
|
意識がない。麻酔なしで手術可能。無痛感覚。 |
※ 軽度の深さでもイメージが浮かべば十分な催眠状態にあるといえます。
どんなに深く入る人でもソナボリックの状態までです。
|